「理念マネジメント研修」基礎ステージ修了
[健康経営] 2019/09/29(日) 07:05
約一年間という学びの期間を経て、
ようやくマネジメント研修の
基礎ステージを修了しました。
経営者として大事なのは「Will」と「Skill」の
バランス力。そしてその真髄は実践するとこ。
ビジョンを進化させながら、 与え続ける
経営者を目指します。
鴻鵠の翼を信じて。
ようやくマネジメント研修の
基礎ステージを修了しました。
経営者として大事なのは「Will」と「Skill」の
バランス力。そしてその真髄は実践するとこ。
ビジョンを進化させながら、 与え続ける
経営者を目指します。
鴻鵠の翼を信じて。
出張体幹トレーニング@そま莉
[健康経営] 2019/09/06(金) 15:15
健康な毎日は健康的な身体づくりから。
目黒駅そばにあります日本料理「そま莉」さんからご依頼いただき
出張の体幹トレーニングを行いました。
女将さんは「スタッフの健康あってのお店」と、チームの体調にも
とても気配りされています。
セッションの後はヴァームドリンクをご馳走になりました。
「山崎」は日が落ちた時間にまたいただきに上がります。
そま莉の皆さん、いつもありがとうございます!
#健康経営の窓口
#そま莉
#体幹トレーニング
目黒駅そばにあります日本料理「そま莉」さんからご依頼いただき
出張の体幹トレーニングを行いました。
女将さんは「スタッフの健康あってのお店」と、チームの体調にも
とても気配りされています。
セッションの後はヴァームドリンクをご馳走になりました。
「山崎」は日が落ちた時間にまたいただきに上がります。
そま莉の皆さん、いつもありがとうございます!
#健康経営の窓口
#そま莉
#体幹トレーニング
健康経営の窓口
[健康経営] 2019/09/05(木) 17:10
商標登録第6169967号
登録商標「健康経営の窓口」
弁理士の川浪先生に取得していただきました!
カイロプラクティックの現場に居ると感じることがあります。
わたしたちが健康で居続けるためには、日常から「健康リテラシー」を高める必要があるということ。
何かのときにケアの専門家や医者に診てもらうことは必要なことです。
車が故障したら車屋さんで修理してもらうことは当然ですが、日頃から故障しないように意識して備えることはもっと大事なことだと思うのです。
健康で居ることを誰かに委ねる前に、自分自身でハンドリング出来ることがあります。
個人も企業も、健康への取り組みが決して面倒なことではなく、事実に基づいた小さな行動の積み重ねだと理解して欲しい。
そのために、共に未来を創れる仲間と力を合わせて健康リテラシーを高めていきます。
先ずは、「小さなことからコツコツと」ですね。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2018-108513/6B67D1CDB7899272CB3841748EAC9D7C756FC9CC90B76F5EEE2E1FFA3563E86A/40/ja
登録商標「健康経営の窓口」
弁理士の川浪先生に取得していただきました!
カイロプラクティックの現場に居ると感じることがあります。
わたしたちが健康で居続けるためには、日常から「健康リテラシー」を高める必要があるということ。
何かのときにケアの専門家や医者に診てもらうことは必要なことです。
車が故障したら車屋さんで修理してもらうことは当然ですが、日頃から故障しないように意識して備えることはもっと大事なことだと思うのです。
健康で居ることを誰かに委ねる前に、自分自身でハンドリング出来ることがあります。
個人も企業も、健康への取り組みが決して面倒なことではなく、事実に基づいた小さな行動の積み重ねだと理解して欲しい。
そのために、共に未来を創れる仲間と力を合わせて健康リテラシーを高めていきます。
先ずは、「小さなことからコツコツと」ですね。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2018-108513/6B67D1CDB7899272CB3841748EAC9D7C756FC9CC90B76F5EEE2E1FFA3563E86A/40/ja
勝ちは善である
[健康経営] 2018/10/14(日) 09:18
“ 勝ちは善である ”
カイロプラクターを目指すようになってから2つの
想いを持ち続けて来ました。
「競技ランナーのセカンドキャリアを支えたい」
「廃業していくカイロプラクターの仲間をもう見たくない」
スポーツ選手のセカンドキャリア問題は言うまでもなく、
そのことに問題意識を持って活動されている方はきっと沢山います。
マラソン選手、駅伝選手も例外ではないと思っています。
カイロプラクターを目指して学校に通い、熱い想いを持って
学んでいた当時の仲間は、皆心優しく良い人ばかりでした。
人の為に尽くしたいという想いのある人がカイロプラクターを
目指して開業まで辿りつくものの、志半ばにして経営に失敗。
多くの仲間が業界を去っていきました。
日本でカイロプラクティックが拡まらない理由は
「想い」があるのに「仕組み」がない。
これが大きな要因だとわたしは感じています。
数年前から注目されだしている「健康経営」ですが、
本来あるべき「想い」が置き去りにされながら
「仕組み」に引きずられて認証制度を追い回す流れが
出来つつあります。医療費削減が発端で積み重ねてきた
せっかくの施策も形骸化しつつあると感じます。
想いを持ったカイロプラクターや予防医学や伝統医学の
専門家達が健康経営を仕組みとして活かすことが出来たら
日本の未来も明るくなるんじゃないか。
そんな風に思っています。
カイロプラクターを目指すようになってから2つの
想いを持ち続けて来ました。
「競技ランナーのセカンドキャリアを支えたい」
「廃業していくカイロプラクターの仲間をもう見たくない」
スポーツ選手のセカンドキャリア問題は言うまでもなく、
そのことに問題意識を持って活動されている方はきっと沢山います。
マラソン選手、駅伝選手も例外ではないと思っています。
カイロプラクターを目指して学校に通い、熱い想いを持って
学んでいた当時の仲間は、皆心優しく良い人ばかりでした。
人の為に尽くしたいという想いのある人がカイロプラクターを
目指して開業まで辿りつくものの、志半ばにして経営に失敗。
多くの仲間が業界を去っていきました。
日本でカイロプラクティックが拡まらない理由は
「想い」があるのに「仕組み」がない。
これが大きな要因だとわたしは感じています。
数年前から注目されだしている「健康経営」ですが、
本来あるべき「想い」が置き去りにされながら
「仕組み」に引きずられて認証制度を追い回す流れが
出来つつあります。医療費削減が発端で積み重ねてきた
せっかくの施策も形骸化しつつあると感じます。
想いを持ったカイロプラクターや予防医学や伝統医学の
専門家達が健康経営を仕組みとして活かすことが出来たら
日本の未来も明るくなるんじゃないか。
そんな風に思っています。